あの日から8年
あの日から8年が経過した。
14:46、一昨年、2016年は移動中、2015年、2014年は仕事、2013年は岡見貨物、2012年は女満別にいた。
今年は日曜だった昨年と同様、自宅にいたため黙祷。
なお今日は午後から休みを取った。
Canon PowerShot SX710 HS(データ略)
Canon PowerShot SX710 HS(データ略)
Canon PowerShot SX710 HS(データ略)
天皇皇后両陛下は5年目までで、今後は10年目という節目の年にご参列なさるとのこと。
今年も秋篠宮ご夫妻がご参列なさった。
(退位されたら今の皇太子ご夫妻が、かな?)
復興は進んでいるところと、そうでないところの格差が出ている。
1日も早い復興を願うと共に、一生忘れてはいけないと思っている。
とりあえず自分が出来ることとして、募金と、被災地の産品を買うことを続けている。
14:46、一昨年、2016年は移動中、2015年、2014年は仕事、2013年は岡見貨物、2012年は女満別にいた。
今年は日曜だった昨年と同様、自宅にいたため黙祷。
なお今日は午後から休みを取った。
Canon PowerShot SX710 HS(データ略)
Canon PowerShot SX710 HS(データ略)
Canon PowerShot SX710 HS(データ略)
天皇皇后両陛下は5年目までで、今後は10年目という節目の年にご参列なさるとのこと。
今年も秋篠宮ご夫妻がご参列なさった。
(退位されたら今の皇太子ご夫妻が、かな?)
復興は進んでいるところと、そうでないところの格差が出ている。
1日も早い復興を願うと共に、一生忘れてはいけないと思っている。
とりあえず自分が出来ることとして、募金と、被災地の産品を買うことを続けている。
この記事へのコメント
8年になり、復興が済んだと思われがちですが
進んでいないところもあるようでつらいですね。
あれほどの災害でも、だんだんと忘れられてしまうのでしょうけど
忘れてはいけない出来事ですね。
都内での撮影後に池袋のアンテナショップ買い物するくらいしかできてませんが
被災地に縁のある人間として、少しでも何かできればと思います。
どうもです。
原発事故のあった福島県浜通りは復興が遅れているように感じます。
8年経ちますが、風化するように感じることがあります。
一生忘れてはいけない出来事と思っています。
コメントありがとうございました。