昨日は長万部泊。 これでついに40回目になる、定宿に。昨年の「カシオペア紀行」以来。 今日の狙いは当然臨時「北斗」。 いろいろあったがトップはこれ。 18.2.18 函館本線 大沼〜仁山 8024D 「北斗88号」(ナホ編成) EOS7D MarkU EF70-200mm F2.8L ISO100 1/1000 F5.6 ついにバリ晴れキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!! だけどバリ順では無い。側面が薄い。 仕方が無いのだが。 昨日に続き、良いコンディションで撮影できた。 話を朝に戻す。 美味しい朝食後の8:30にチェックアウトして、撮影地へ。 まずは3Dから狙う。しかし天気予報は一日雪。 18.2.18 室蘭本線 長万部〜静狩 3D 「北斗3号」(ハコ編成) EOS7D MarkU EF70-200mm F2.8L ISO100 1/1000 F4.5 日差しは無いが明るかった。 ただ雪が降っているので雪煙が凄いのは、ここではいつものこと。 この後は上りアングルに移動して本番まで粘る。 まずは6D。 18.2.17 室蘭本線 静狩〜長万部 6D 「スーパー北斗6号」(ハコST-1108編成他) EOS7D MarkU EF70-200mm F2.8L ISO100 1/1000 F5 薄日が差していたためこの露出。 しかし雪煙がハンパ無いな。 このあと1時間空いて、8D。 雪が降ったり止んだり、吹雪いたり。 しかし、定刻になってもやってこない。 礼文にいらした"大ミハ"さんからの情報で、数分遅れているとのこと。 助かりました。 18.2.17 室蘭本線 静狩〜長万部 8D 「北斗8号」(ハコ編成) EOS7D MarkU EF70-200mm F2.8L ISO100 1/1000 F6.3 これまた雪煙がヒドい。 これが本番前の最終電。10分ほどの遅れ。 そして本番。 18.2.18 室蘭本線 静狩〜長万部 8024D 「北斗88号」(ナホ編成) EOS7D MarkU EF70-200mm F2.8L ISO100 1/1000 F4 迫力のある写真になったが、ヘッドマークに着雪・・・orz これで終了し、函館に戻るのだが、どうも気持ちが落ち着かない。 モヤモヤした状態で高速を南下する。 大沼公園インターを出ると、どうにか間に合いそう。8024Dは渡島砂原経由のため、時間がかかる。 しかし、駒ヶ岳バックのポイントには人だかり。場所無さそうな雰囲気。 近くに駐められるスペースも満車状態。 ということで、大沼寄りのカーブに行く。 車1台と余裕で置けた。 待っていると、やはり遅れを引きずっているようで、来ない。 とライトが見えてきた。 18.2.18 函館本線 大沼〜仁山 8D 「北斗8号」(ハコ編成) EOS7D MarkU EF70-200mm F2.8L ISO100 1/1000 F6.3 あれ。8Dだ。約45分遅れ。 何があったのか、携帯でチェックし忘れた。 慌てていたのでカメラのみで車を後にしたため。 戻っているウチにスラントが来てしまっては元も子もなかった。 で、おそらくこの後だろうと踏んで、待っていると、多少露出が落ちた。 そうして撮影したのがトップの画像である。 いやいや、本当に来て良かった。 これで終了。もともと15:00の便を抑えていたが、間に合わないと思い、19:35の便も抑えていた。 なので、後回送を撮影しても良いのだが、陽向きが悪いので、撤収。 また、飛行機が飛ばないと帰れなくなるので、早めに空港に行きたかったのもある。 いつものように荷物をまとめて(ry 今回のRAV4、ではない。 Canon PowerShot SX710 HS(データ略) ランドクルーザープラド。150系だが1つ前の型になってしまった。 昨年12月の旭川で借りたのと同じ。その時「なんと道内の他の地区には無い、喫煙可能車」と書いたら、なんと函館にもあった。 函館は豪華仕様を入れるので、ディーゼルかと期待したがガソリン。 ただ、コーナーセンサーが付いていた。 やはり雪道はフレーム付SUVに敵うものは無いな。 プラドを借りたのは昨年12月の女満別以来だが、その時は現行型だったので。 RAV4は長期貸し出し中とのこと。 距離は、 Canon PowerShot SX710 HS(データ略) もう少しで300kmだった。 帰りはこれ。 Canon PowerShot SX710 HS(データ略) B737-800。JA302J。2007年1月登録。 前回は2016年7月にUBJからの帰りに乗っていた。 そうか、安倍総理と同じ便だった時だ。 ほぼ定刻でプッシュバック。 それでは「今回の空から日本を見てみよう」だが、詳細はTwitterで。 今回の航路。 こんな感じで至ってマトモ・・・ではないな。 仙台付近で少しだけ迂回。 これはTwitterで実況していたが、BC726とNH109の間に入るため。 今回はスラント「北斗」を晴れで撮影できたので大満足。 |
<< 前記事(2018/02/17) | ブログのトップへ | 後記事(2018/03/11) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
「大雪」@N183
今日は北海道へ。前回北海道に来たのは先月18日だから、1ヶ月空いた。というか撮影自体1ヶ月ぶり。 今日からダイヤ改正で、スラントはもう来ないのだが、石北貨物と「大雪」を狙いたくて来てしまう。 ということで。 ...続きを見る |
Hinobashi's Weblog 2018/03/17 20:17 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2018/02/17) | ブログのトップへ | 後記事(2018/03/11) >> |